江戸時代に整備された羽州街道をもとに、
国道7号線は敷かれているそうですが、
この道が羽州街道と呼ばれていた時代
道沿いには人の首が並べられた事件がおこりました。

このあたりは水害が多発する地域で、
お上に収める年貢が重くのしかかっていましたが、
地域の役人は、それでも他の地域と同じように
年貢を納めさせ続けました。

このままでは生活ができないと、
村人たちはもっと上の役人に訴えることを計画したのですが、
計画を実行する前に村の役人に知られ、
首謀者として、五人の村人の首が切り落とされ
羽州街道にさらし首にされてしまいました

秋田市坊沢水上沢に、曹洞宗・永安寺というお寺があり、
村人を弔った五義民地蔵が祀られています。

五人の農民が処刑された場所は永安寺の近くで、
首を切られた場所は『五義民首切塚』と呼ばれ、
今では史跡として石碑が建てられています。

私達が五義民首切塚を訪れたのは、
退屈しのぎの怖いもの見たさからでした。

私は友人と二人で、五義民首切塚に行って、
ちょっとした肝試しを楽しんだあと、
友人の部屋に向かって歩いていました。

靴ヒモがほどけていることに気がついて、
しゃがみこむと、街灯の光でできた影も一緒に動くはずなのに、
私の影はたったままの姿をしていました。

私がそのことに気がついのと同時に、
こちらに向かって自転車がやって来て、
友人に急かされながら、
道の端によったあとに自分の影を確認すると、
影の動きは私とまったく同じものでした。

それ以来、なんとなく自分の影を見ることが
クセになったのですが、自分の影が勝手に動いていたのは、
五義民首切塚からの帰り道だけのこと
です。

関連する心霊情報