千葉県東金市油井258
千葉県最恐の心霊スポットと血塗られた廃墟の秘密
千葉県東金市の山中にひっそりと佇むホテル活魚(正式名称:油井グランドホテル)は、関東でも屈指の恐怖スポットとして知られています。かつてラブホテルだったこの場所は、凄惨な殺人事件や自殺の舞台となり、廃墟となった今も怨念が渦巻くと言われます。都心から車で1時間ほどの近さで味わえるこの恐怖、あなたは耐えられるでしょうか?
焼け焦げた部屋と現れる少女の霊
ホテル活魚を訪れた若者グループは、2階の焼け焦げた部屋で異様な気配を感じ、突然カメラが故障。後で確認した写真には、窓際に立つ少女の姿がぼんやり映っていたと証言。また、別の訪問者は、深夜に廃墟から聞こえる『助けて』という声に凍りつき、帰宅後に首筋に赤い手形が浮かんだと報告。地元では『焼身自殺した者の霊が彷徨い、訪れる者を試している』と囁かれています。
殺人事件と焼身自殺の闇
ホテル活魚は1975年頃に『油井グランドホテル』としてラブホテルを開業し、1995年頃に閉業。その後、1998年まで割烹料理店『活魚』として営業したが、再び廃墟に。2004年には女子高生が拉致され暴行を受けた殺人事件の現場となり、全国に衝撃を与えました。さらに、ラブホテル時代に起きた焼身自殺やカップル刺殺事件の噂が重なり、『霊が廃墟に取り憑いた』との都市伝説が誕生。焼け焦げた一室は今もその証拠として残っています。
ホテル活魚(油井グランドホテル)での恐怖体験談
千葉県東金市の丘山地区という、ゴルフ場の近くにいくつか廃墟のホテルがあり、
その中の一つ、元ラブホテルだったと言われている、
ホテル活魚(油井グランドホテル)という場所へ肝試しに行った時の恐怖体験談です。
中学生の頃、そのホテルに仲間と一緒に行くことになった。
夏休みの最後の思い出として、行くまでにかなり盛り上がっていた。
男3人と女の子1人で面白半分だった。
自分は怖がりだったが、好きな子がそこに混じっていたので、
我慢して付き合うことにしました。
そのホテル活魚は結構な田舎にあって、裏手を大きな林に囲まれ、
表は田んぼが面していて自然の中にちょこんとあるようなものだった。
当時から、心霊スポットとして名前が上がるほどで、よく人が来ていたようだった。
昔、事故か何かで火災があって、修繕もされずに放置されてしまったそうだ。
実際、ホテルの裏手側が火事でごっそり焼け落ちていた。
表からはそんなこと微塵も感じないが、裏側は特にひどく、
これで人が死んでいないとは考えられないほどだった。
放置されたホテルは、窓ガラスや鏡は粉々であちこちに散らばり、
壁は穴だらけ、マットレスなどは埃まみれで完全な廃墟だった。
他の男2人は物珍しさで勝手にずんずんと進んでしまい
自分と女の子がのそのそとついていくことになってしまった。
丁度、夕暮れも近づき、段々と暗くなってきました。
それでなくてもホテル内は薄暗く足元もおぼつかないほどで、
女の子に袖口を掴まれながらのろのろと廊下らしきところを歩いていました。
男たちは遠くにいたのですが、すぐ近くに自分たち以外の気配を感じました…。
周りを見回しても誰もいない。
前に視線を戻した瞬間、
風でない“何か”がさっと通り過ぎていきました…。
それが何だったのかはわからないでしたが、
やはり何かがいたとしか思えませんでした。
男たちは何もなかったわ~と笑い合っていましたが。
その後、ホテル活魚では、全国放送されるほどの
殺人事件の舞台になってしまいました。
外に放置された冷蔵庫に女性の遺体が放置されたとかで。
今では昔以上に入りにくい場所になってしまいました。
物理的にも精神的にも…。
ホテル活魚の心霊写真がネットで大バズり
廃墟内で撮影された写真には、黒い人影や謎のオーブが映り込むことが多く、『#ホテル活魚』のタグがTwitterやInstagramで急上昇。特に、崩れかけた看板や焼けた部屋の窓に浮かぶ不気味な影が話題に。あるYouTuberが撮影した動画では、誰もいないはずの廊下で物音が響き、再生回数が200万回を突破。あなたもこの恐怖をカメラに収める勇気はありますか?
2025年最新:ホテル活魚の怪奇現象が再燃
2025年現在、ホテル活魚は老朽化が進みつつも、心霊スポットとしての注目度が再び急上昇。昨年末、某配信者が廃墟内で『少女の泣き声』をリアルタイムで捉え、その映像がSNSで拡散。また、地元住民の間では『最近、廃墟周辺で謎の光が頻発している』との噂が広がり、千葉県内でもトップクラスの恐怖スポットとして再評価されています。
ホテル活魚周辺の不気味な場所と観光プラン
ホテル活魚は東金駅から車で約20分、千葉市内から1時間以内で到達可能。近くには『茂原公園の首塚』や『九十九里浜の幽霊船伝説』など、心霊スポットが点在し、恐怖巡りに最適。昼間は九十九里で海鮮を楽しみ、夜に廃墟を訪れるプランが人気。ただし、地元民は『夜の山道は迷いやすい』と警告しています。帰りに茂原駅近くのカフェで一息つくのもおすすめ。
あなたはホテル活魚の恐怖に挑む?
千葉最恐の廃墟、ホテル活魚に足を踏み入れる勇気はありますか?あなたの体験談や噂をコメントで教えてください!SNSで『#ホテル活魚挑戦』を付けて投稿すれば、同じ恐怖を味わった仲間と繋がれるかも。
2015年4月26日 at 10:13 AM
グランドホテルまじででるんですね!